ずぼら自分会議

ゆるく自由に生きる。シンプルライフ、子育て、節約も。

学習方法を変えること。

f:id:zuborajibunkaigi:20220614085251j:image

 

算数苦手な子。

3月までは、学校で習った教科書の問題を復習の為に繰り返し解いていました。丸つけは私がして、間違ったら解き直す。
たったこれだけなのですが、間違えると怒り出すことがありました。直しはやりたくないと。
間違えた所を直すことが重要だと説明しても、複数間違えるともう直したくない!と。自分でガッカリしてしまうのか、複数の直しがめんどくさいのか。

だったら全部自分でやってみればいいんじゃないかと思い、教科書ワークを買ってやってみる事にしました。

まず解き方が載ってるから、その説明を読んで穴埋めしながら解く。その後、練習問題を解いてみて、解けなければヒントとかポイントが書いてあるからそれを読んで解けばいい。自分で丸つけして間違えた所は解説を読んで、次は間違えずに解けるようになればいいよと話しました。

昨年度までは復習中心だったけど、今年度からは予習中心に。あとは学校の授業を聞いて、あいまいなところは授業中につぶすサイクル。

そしたら、なんと!だいぶ問題が解けるようになって、授業もよく分かると言うようになりました。

テストの点数も上がって、だいぶ自信がついたように思います。

そろそろこの単元のテストになりそうだから、今日は不安な問題もう一度解いておこうって、自ら考えて動けるようにもなりました。

親子共々嬉しい‼︎

 

逆に算数の得意な上の子。

お友達が塾に通っててすでに次の学年の勉強が始まっていると聞きました。
塾に行かないと進度の差が開くものだと分かり、じゃあ得意な算数はどんどん進めればいいじゃん!と。

同じく3月までは教科書の問題を解いていましたが、教科書ワークでぐいぐい進めて勉強するように学習方法を変更しました。夏休みには、全ての問題3回は解き終わるかも!となんとも心強い答えが。

 

二人とも学習方法を変えて、それぞれ自分のペースで、毎日コツコツやってます。

勉強方法変えるのって不安があるけど、どんなやり方が合っているのかを探すためにも、いろいろ試すのは大事だなってわかりました。

他の教科だったり、他の学年だったり、その時々で合う学習方法をチョイスするのって、大変だけど自由で楽しそうです。

私がやってきた学習方法を伝えつつ、いろいろ試していってもらおうと思います。